工務店とは何か?
工務店とは何か?
この記事のもくじ
探し方やメリット、デメリットを解説
家族の為に住宅を建築する時、注文の依頼先はハウスメーカーだけではありません。地域にある工務店でもハウスメーカーと同じように住宅を注文・建築できて、あなたに最適な家を建てられます。
プランの自由度が高くて家のカスタマイズをしやすいのが工務店の最大の特徴と言っても過言ではないポイント。ハウスメーカーに比べて質が劣ることもなく、安心して工務店に家の建築を任せられるか不安な方もいるかもしれません。
今回は注文住宅を建てるのに役立つ、工務店の特徴やメリット、デメリットをお伝え出来ればと思います。
工務店とは
地域に密着して注文住宅の建築を担当しているのが工務店です。全国に営業拠点があるハウスメーカーに比べて営業の範囲がせまく、明確な定義がないのが特徴。個人的な感覚ですが、自分たちの営業拠点の地域に根付いていたり、根付こうとしている印象があります。自分たちの持っている知識は勿論、技術なども地域の方達にオープンに提供していたりします。
工務店は規模によって性質が変わります。小規模な工務店の場合、営業拠点のある市街を中心として建築を担当。昔からある工務店のイメージに一番近い形態です。
小規模な工務店よりも建築数が多く、住宅を展示して主体的に営業活動している中堅の工務店もあります。本社のほかに支店がいくつかあるため、より広い地域で建築するのが特徴。
本部が用意している規格材や建築工法・ネームバリューを活用して、フランチャイズで施行する工務店もあります。建築技術や店舗経営の情報が共有されているため、規模の小さい工務店より安心感があるように思えてしまうのがメリット?なのかデメリットなのか。。。これもあくまでも個人的偏見ですが。
ハウスメーカーとの違い
全国規模であるハウスメーカーと地域に密着している工務店では違いが多くあるものです。ハウスメーカーの場合、全国に支店を置いて広い地域で施行しています。
工務店は規模が小さいため施工エリアは市内や県内に限られるのが特徴。工務店によっては移動距離で施工可能範囲を定めていたりもします。ちなみに弊社は車で一時間を目安としています。工務店は地域に密着して建築するケースが多く、ハウスメーカーに比べて個性があります。それは意匠的な事なのか?温熱的な事なのか?価格面なのか?それぞれに特色があったりします。
ハウスメーカーと工務店の具体的に違うポイントは以下の3つです。
・設計プランの柔軟性
・工期の長さや施行の質
・アフターケア/メンテ
どのように違うのかそれぞれ詳しく解説します。
設計プランの柔軟性
ハウスメーカーに住宅を注文する場合、既に用意されているパターンの中からカスタマイズするのが一般的です。間取りを自由に設定できる方式でも標準仕様から仕様を選ぶ必要があったり自社推奨基準から少しでもずれると割と高めな追加費用が発生したりします。
工務店に住宅を注文する場合、家の間取りや設備、デザインといったプランを依頼主と相談して考えます。好みの材質や設備を選ぶことができ、より理想的な家を注文できるのがメリットですが、多くのアイテムから選ぶことになると大変な面もありますので、担当者のレベルによって差が出るかもしれません。
既に確立されている標準仕様で家を注文したい人はハウスメーカーを選ぶことがオススメです。より応用的に家をカスタマイズしたい人は工務店を検討してみると良いかもしれません。
工期の長さや施行の質
ハウスメーカーは建築の流れが確立されていて、工期が比較的短いのがメリット。30坪程度の住宅であれば3ヵ月ほどの工期で完成し、品質は他の注文住宅と同等です。これは凄いと思います。
工務店は時間のかかる工法や二つとない間取りを構造計算などする為、準備工や施工の工期にバラツキがあります。30坪の住宅を建築する場合、工期は4ヵ月から5ヵ月ほどかかるのが一般的です。
標準仕様から外れたカスタマイズをしたり建築にトラブルが起きたりした場合は、工務店でもハウスメーカーでも工期が長引く場合があります。比較的工務店のほうが建築に時間がかかるんだと思っておいた方がよいかもしれません。
アフターケア/メンテ
ハウスメーカーでは建築した後に定期点検や無料修理を制度として決めているところが多く、担当者が変わっても制度に従ってアフターケアします。場合によっては定期点検プログラムに従い塗替えやコーキングの打替えなどする事により保証期間延長できる場合もありますが、その際は価格と相談しましょう。。。
工務店の場合は建築した後のアフターケアにバラツキがあり、その店によって質が変わってしまうかも知れません。定期点検の制度を決めているところもあれば、すぐに不具合を修理してくれるところもあります。割と柔軟に対応してくれる印象はありますが、それが逆にしっかりしていないと不安になる方も見えるかもしれません。
長く住み続ける住宅のメンテナンスは重要であるため、住宅を注文する前にアフターケア/メンテについて聞いておきましょう。
ハウスメーカー&工務店比較ランキング
ハウスメーカーランキングと打ったらこれが出てきました!
- スーパーハウスメーカー
- 積水ハウス
- 大和ハウス
- 大手ハウスメーカー
- 旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
- 住友不動産
- 住友林業
- セキスイハイム
- タマホーム
- パナソニックホームズ
- ミサワホーム
- 三井ホーム
- 大手工務店
- 穴吹工務店
- 一条工務店
- 木下工務店
- 藤木工務店
- 細田工務店
- 三浦工務店
- (株)丸協小牧支店←これは冗談です。。。
これらの工務店は技術やデザイン性において優れていて、ユーザーにとって満足度の高い住宅を建築してくれるのが特徴とされています。コストパフォーマンスを重視する人は【人気ローコスト工務店】とググって見て検討してみるのも良いかもしれません。
工務店の坪単価は?
一般的な工務店の坪単価は何故か50万円とされています。大手のハウスメーカーにおける坪単価が75万円から100万円弱かかるのに比べて、建築コストが安いメリットがあります。しかし坪単価は各メーカーや工務店によって計算式が違うので要注意です。。。しっかり確認しましょう。本体価格だけじゃなく、住むまでにかかる総額はいくらなのかを。
工務店の坪単価が安い理由は仕様のグレードを下げやすく、広告経費が少ないのも特徴です(多分苦手な部類)からです。仕様が決められているハウスメーカーとは違い、工務店では予算に合わせて仕様を柔軟に選べます。
ハウジングセンター出店料TVCMや定期広告といった宣伝費が少ないのも工務店の特徴。地域に密着した工務店は宣伝費が少なく、その分住宅を建築する際のコストを抑えられます。
工務店の探し方
お近くの工務店を探すには駅にある住宅情報誌や工務店を検索できるサイトを利用する方法がありますが、お金を払えば雑誌掲載できてしまうのも事実だったりします。。。。しかし、住宅情報誌は工務店の特徴や建築写真が載っていてイメージしやすいのは事実です。
その他には建築した友達に聞くとか、FBやインターネットで気になるワードを検索して、良く出てくる工務店さんも良いかもしれません。その中でも最近は人物に親近感が持てるかどうかも重要だと聞きました。
工務店の選び方
モデルハウスや宣伝でイメージしやすいハウスメーカーとはちがい、工務店は不明点が多く選びにくいのがデメリット。工務店を選ぶには口コミや見学会を活用することが重要です。
住宅を建てた人から工務店の技術力や対応力を聞くことで、工務店のクオリティが分かります。ホームページにアクセスして工務店が力を入れているところを知るのもオススメです。
アピールポイントを調べたり構造見学会や完成見学会や建築例を確認したりすることで、好みの工務店を見つけられます。建築における技術力や姿勢を見てから、工務店選びの一つの要素にするのも良いと思います。
工務店の仕事
住宅を実際に建築する大工さんや職人さんの管理を担当するのが一般的な工務店です。注文がきたら建築スケジュールを組んで協力業者に依頼して、資材の発注や段取りの調整を行います。
建築中にトラブルを起こさないよう、業者や近隣住民に対して安全を監理するのも工務店の仕事。スケジュール通りに建築できているか確認して、住宅の品質管理も担当しています。
工務店のメリット
規模が小さくて宣伝や営業に経費がかからない分、建築コストが大手ハウスメーカーに比べお値打ちなのが工務店のメリット。建築するときの制約が少ないから住宅をカスタマイズしやすく、自分の要望通りに家を作りやすいです。
工務店のデメリット
名のある大手ハウスメーカーに比べて消費者からの信用が低いのが工務店のデメリットです。モデルハウス等が無い場合や宣伝量が少ない工務店などは、住宅を建てたときのイメージをしにくいこともあります。
相談すれば建築例や実際の住宅を見学できる場合があるため、不安な人は注文する前に見学することがオススメです。
工務店を英語でいうと
工務店は英語で”builder”と呼びます。このくだりはあまり話が伸びませんでした。。。m(__)m
まとめ
工務店は建築する住宅の自由度が高く、ハウスメーカーに比べてコストを減らせるのが工務店の最大の魅力。その反面有名でない場合が多いのでハウスメーカーに暮れべれば信用力には劣ります。料理で例えるなら、ハウスメーカーの住宅は誰にでも受けの良いお惣菜。工務店の住宅は特別な日の手料理かな?と思います。特別な日の晩御飯が手料理がいいな~という方は、今自分が住んでいる町や今後住みたい街のエリアにある工務店を探してみて、理想的な住宅を建築できるか確かめてみると良いと思います。
ず~っと住む家ですので、不安のないハウスメーカー工務店に出会えるといいですね。良い家づくりを!
——————————————————-
ブログに書けないような内容も普段
メルマガ形式でお届けしております。
建築業界のヤミ・業者の本音も
たまに書いてます↓
メルマガではこんなことを配信しています
読者さんの為になる話
最新の住宅事情
土地の考え方
間取りの考え方
お金の性質の事
高気密高断熱住宅のコツ
ブログでは書けない業界の裏話
読者様限定の見学会
ご登録はこちらから↓
登録解除はいつでも簡単にできます。