名古屋の工務店として注文住宅の相談は体感型モデルハウスがある丸協。名古屋のスノーピーク代理店として心地よさとスノーピークの遊び心を併せ持つ提案をしています。 

デザインによって居心地の良さはつくれるのか?

WRITER
 
デザイン性自転車土間
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

デザインによって居心地の良さはつくれるのか?

こんにちは。

今回は少しマジメに語りたいと思います。丸協小牧支店では、ご存知の通り「高気密高断熱な家」に力を注いでいます。「高気密高断熱な家」をつくって何がしたいかはホームページやそれ専用のブログの中にたっぷりと書き込んであります。ここでは、その何がしたいかの1つである「居心地の良さ(快適さ)」について常日頃から考えていることを語りたいと思います。

「高気密高断熱の家」は断熱性、気密性を最大限に引き出した施工をすることで夏は涼しく、冬は暖かいと外の環境に影響されずに快適な室温を保つことが「居心地の良さ」に繋がります。つまりここでの「居心地の良さ」は人の感じる室内の温度による「快適さ」です。そしてそれを叶えてくれるのは家の「デザイン」というよりは、家の建て方や性能の部分が大きいです。

ここが小牧支店の大きな武器になっていると感じます。この時考えてしまうのは、設計部としてこの武器をうまく活用した設計はできないか?ということです。つまりは、デザインによって居心地のいい空間がつくれるのか?という壁にぶち当たります。

そもそも、居心地の良い空間として求める空間は人それぞれまたはその時々で違うんではないか・・・とも考えてしまいます。

 

自転車土間

 

 

自転車土間

 

例えば外みたいな内部の空間でそこではなんでも出来てしまう空間を居心地良いと思う時もあれば、

1つのこと専用につくられた空間を居心地良いと思う時もあります。どちらか片方だけが居心地が良いと感じる人もいます。

1つのこと専用につくられた空間

 

現状だとお客さん1人1人の意見を聞いて、その方にあった居心地の良い空間、居心地の良いデザインはなんなんだろうと考えるのが精一杯です。でもその繰り返しで日本人特有の、もしくは人特有の居心地の良さだとか快適さを感じるデザインを根拠ある形で示せたら設計者としてキャリアが上がったと感じられると思います。諸先輩のテイストを学びつつ自分なりの表現ができるようになることが夢でもあります!

 

これは「居心地の良い家」の建て方を知っている小牧支店だからこそ出来るチャレンジだと感じています。

「この環境、このチーム、この仕事だからこそ出来るデザインをする設計者」ってなんかカッコよくありませんか。笑

そんな設計者に日に日に近づいていこうと思います。

今後、ブログの方に「居心地の良い空間」編を隙あらば差し込んでいきたいと思います。

ご期待ください。笑

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください