名古屋の工務店として注文住宅の相談は体感型モデルハウスがある丸協。名古屋のスノーピーク代理店として心地よさとスノーピークの遊び心を併せ持つ提案をしています。 

建築関係者が賃貸やリノベ物件に住んでるのはなぜか

WRITER
 
質問箱
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

今回はこのような質問があったので回答しながら、みなさんのなぜ?を解明していきたいと思います!建築関係者なら自社で建築するというのは普通の事とみなさん思われているのかもしれません。

 

それはそうですよね。

 

これにはもちろん個人個人の考え方や価値観もあるので一概には言えませんが、こんな理由があるのかも?ということを紹介していきす。

 

建築会社の社長さんや設計士さんがマンション・賃貸・リノベ物件に住んでいるのはなぜ?

話し合う男女

建築業界内に目を向けてみると確かにいますよね。意外とあるあるだったりもします。注文住宅を新築したい♪と考えていらっしゃる方にとっては気になるでしょう!

 

これには、いろんな理由がありますが順番に見てみてください。

 

建築業界人だからこそやるならとことん!半端になるならやらない!

建築業界に身をおくものとしてこの気持ち、本当~~~によくわかります!!

 

「建築の仕事をしている家だから」という目線も気になりますが…それよりなにより中途半端にはしたくない!

 

やるなら徹底的に!!

 

そう思うからこそ、忙しくて時間が取れないとか、理想が大きくてコストが削り切れない(泣)という事情を抱えているケースもあるかもしれません。

 

時間がない = 理想通りの家を自分のために考えきれないということになるので、「それなら気に入らなければ引越しできる賃貸でいいや」となるような気がします。

 

 

建築知識を生かしたおしゃれリノベも魅力的だから

建築知識があるからこそ、リノベーションも頑張っちゃうぞー!という方もいます。

 

リノベーションして住もうと考え、築年数のある程度経過した物件はお手頃ですから。もちろん築年数が経っているからこそ目利きもしっかりしておかないと、災害時などが怖かったりもするので、そこにも経験と知識が生かされるわけです。

 

安全性など含めて厳選したからこそ、安心してリノベーションして住まうことができるということでしょう。もちろん、晩年には戸建てを新築するから今は売ったり貸したりしやすい駅近の物件をリノベーションして住んでいるというケースもあります。

 

晩年に建てたいから

メンテナンスは切っても切り離せない大切な事。ということをよく知る建築業界人ならではの理由かもしれませんね。

 

ちなみにですがどんなにしっかり造った家でも水回りのリフォームは15年に1度程度、外壁に関しても素材によりますが10~20年に一度、など定期的なリフォームが必要になります。またここでも時間の事が頭をよぎります。そして、ある程度歳を重ね業務的にも少し時間が作れるようになったら!と考えている方もいるようです。

 

だからこそ45歳になったら、とか50歳になったら、中にはリタイヤするときに建てる!という目標設定をしている人も。年齢が上がればお子さんが独立したりなど、同居家族の構成が変わっていることもあるからこそ、後で建てようということもあります。

 

中には、ある程度の年齢になったとき相続や同居で引越しせざるを得ない事情から『建てる時期は今じゃない』と判断しているケースもあるようです。

 

理想の家を建てるための理想の土地が見つかっていないから

景色

家を建てるということはそれにあった土地を見つける必要がありますよね。

 

多くのお宅に仕事でかかわってきたからこそ、土地条件に対しても目が厳しくなっているということも。使いやすい土地の形であったり、周りの環境、家族が住みやすい住環境などなど土地にもこだわりたいからこそ、まだ理想がかなわないということで新築するに至っていないということもあるようです。

 

徹底的に家づくりをしたい建築業界人らしいといえばらしいです。

 

マイナス要素が大きいと考えているの?

建築業界人だからこそ色々知識もあるから・・・と勘ぐってしまう気持ちもわかるような。では回答を見ていきましょう!

 

持ち家 = 特別マイナス要素だとは思っていない

家を建てるということについて、中途半端にできない業界人の気持ちはご紹介した通りです。

 

それだけアツい思いがあるからこそ、【中途半端に踏み切れない】と考えている人が多いかと思います。それ以外には住む地域の土地の価格なども関係してくると思います。

 

それよりも理想通りの家を建てるということにはワクワクしたりしてしまう気持ちのほうが勝っているからこそ、この業界に身を置いているのかもしれません。

 

こう考えている方もいるかも?

家を建てたい気持ちはあっても、気軽に好きな土地・環境に移り住めないというのは、、、家族構成の変化や年齢による住環境への適応のしやすさ等を考えると一戸建てが良いとも言えません。もし、郊外に一戸建てを建てて都心に住む場合、建てた家をどうするか

 

自社で家を建てた営業さんがいない業者ってどうなの?

 

みなさんに安心して納得の家づくりをしていただきたい、と思うからこそワンポイントでお伝えしておきます。

 

ある程度の規模の大きなハウスメーカーや工務店なのに「自社で家を建てた人(特に営業担当者さん)がいない」という場合には注意しておきましょう。自社製品に誇りと自信があればこそ、家を建てる段階では自社も検討リストに上がるはず…。

 

(中にはかなり意匠性が強くて好みが分かれてしまうなんていうケースもあるかもしれませんが)

(もしくはご家族と意見が合わずに…ということもあるかも)

 

 

もしかしたら…

 

 

「自社製品の品質が他社に劣っている」

「自社製品はコスパ的にあんまり…」

「自社製品は品質・アフターフォローに問題がある」

 

 

ということを知っているからかもしれません。それはできあがる家に対してかもしれませんし、アフターフォロー的な問題のこともあるでしょう。アフターフォローこそ各社それぞれ方針が異なります。

 

でも家って建てたばかりで完璧な状態が保証されるものではありません。

 

木造というのは使っている木材が乾燥していく2,3年の間は目で見てわからない程度ではあるものの、動きます。だからこそ、ちょっとしたゆがみができてしまったり、塗り壁部分にひびが入ってしまったりすることもあるのです。

 

 

まとめ

まとめ

今回はこれから家を建てることを検討中のみなさんが気にされそうな質問に回答する形で書かせていただきました。疑問は解消できたでしょうか?

 

 

家・家づくりが好きだからこそこの業界に身を置いている方も多いです!家を持つことに大きな理想を掲げる方も少なくありません。納得できるものを建てる土地と時間が確保できずに中途半端になるくらいなら、マンションの方がぜんぜん良い!と考えるのも自然な事です。

 

 

またおまけでお伝えしたように、これから施工業者を選ぼうとされている皆様に気を付けていただきたいポイントも忘れないでくださいね。

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください