名古屋の工務店として注文住宅の相談は体感型モデルハウスがある丸協。名古屋のスノーピーク代理店として心地よさとスノーピークの遊び心を併せ持つ提案をしています。 

ウォークインクローゼットのベストな寸法は?通路幅60cmは狭い?

WRITER
 
クローゼット
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

ウォークインクローゼットの寸法を決める際に、間取り広さなどをどのくらいにしたらいいか悩みますよね。2畳・3畳と間取りのレイアウトは多くありますが、どのタイプが我が家に適しているか分かりにくいことが多いので、選ぶのは難しいと思います。

 

よく分からないからと言って、間取りのサンプル図からなんとなく寸法を決めてしまうと

「想像より狭くて使いにくい」
「我が家には広すぎたかも」

となってしまいます。

失敗を防ぐためにも、家族構成や生活スタイルを考えて通路幅と広さを決めていくことが重要です。今回は、ウォークインクローゼットの寸法レイアウトと合わせながら、通路幅や広さについて解説していきます。

【畳数別】ウォークインクローゼットの寸法に適した広さ

クローゼット

一般的な戸建て住宅のウォークインクローゼットの広さは2〜4畳のタイプが多いですが、どの広さにしようか迷った際には家族構成と洋服の量から選んでいくといいでしょう。

 

ウォークインクローゼットの寸法の目安は「人数×畳数」といわれています。

 

例えば、家族3人で暮らしていれば3畳のウォークインクローゼットが、最適な広さとなります。以下の表に、畳数別に洋服収納量の目安をまとめました。また、畳数別のウォークインクローゼットの特徴も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ウォーキングクローゼット寸法目安表

 

2畳のウォークインクローゼット【夫婦2人向け】

夫婦2人だと2畳の広さが適しており、洋服は約150〜200着ほど収納できます。

 

「それほど服は多くない」というご夫婦であれば十分使える大きさです。しかし、広さは限られているので、壁の一面だけにポールを設置すると通りやすいですが、洋服の量が多いご家庭には収納が物足りなく感じてしまうかもしれません。

 

対策方法としては「引き出し収納を取り入れる」「収納力をUPできるL字型でハンガーラックの上部のスペースも有効活用する」方法がおすすめです。

 

ハンガーにかけたい服が多い場合には、ハンガーパイプの設置には限界があることを考えると、2畳よりも3畳以上のスペースを確保するほうがいいでしょう。収納力アップのために壁の両面にポールを設ける方法もありますが、通路が狭くなってしまうことも押さえておきましょう。

3畳のウォークインクローゼット【夫婦2人+子ども2人向け】

夫婦と子供1〜2人の家族におすすめの広さは3畳で、洋服も約250〜300着ほど収納できます。

 

2畳より広さに少し余裕があるので通路幅を広めにしたり、収納タンスを入れることも可能です。ハンガーにかけるもの、引き出しに収納するものをうまく組み合わせて配置することで、着替えるスペースも取りながら十分な収納力を確保できます。

 

おすすめはコの字タイプの配置で、ハンガーの上部に棚板を取り付け、季節のものや普段使わないものを収納することで衣替えにも苦労しません。

 

4人以上のご家族でも、ハンガー収納と引き出し収納を活用すれば、3畳のウォークインクローゼットで十分というご家庭も多いかも知れませんね。

4畳のウォークインクローゼット【大人3人以上向け】

4畳のウォークインクローゼットは収納力に余裕がある広さで、大人3人以上の洋服350〜400着ほど収納することが可能です。

 

幅もゆとりがある寸法なので、ウォークインクローゼットの中で着替えたり、家族とすれ違ってもぶつかりません。「ハンガー収納をたっぷり使いたい」「子どもが大きくなったら服も増える」といった、衣装持ちのご家庭には、4畳のウォーキングクローゼットがおすすめです。

 

ただし、広い寸法だと収納できる部分は壁面だけなので、部屋の真ん中がデットスペースとなってしまうので注意しましょう。

 

収納としては十分なスペースが確保できることにはなりますが、その分、他の部屋に利用できる面積が限られてしまうため、必要なウォーキングクローゼットの広さを検討してみてくださいね。

 

ウォークインクローゼットの2畳と3畳のどちらの広さにしようか悩む方も多いので、判断するポイントを詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧になってください。

ウォークインクローゼットの通路幅のベストな寸法

木のクローゼット

ウォークインクローゼットの通路幅は60cmがちょうどいい

次は、ウォークインクローゼットの通路幅について解説していきます。

 

結論から言うと、最低でも通路幅は60cm必要です。大人が歩いても、かけてある洋服が肩にぶつからず、通りやすい寸法だからです。通路が狭いと、モノの出し入れがしにくくなってしまうので、最低でも60cmの幅を念頭におきましょう。

 

コートなどの大きめの衣類をかけると肩に少しぶつかってしまうため、気になる方は通路幅を70cmほどにすると安心です。ウォークインクローゼットの中で着替えをするなら、通路幅は余裕をもって100〜120cmほどにしておく方法もあります。

ウォークインクローゼットの通路幅を広くしたい時の解決策2つ

通路幅をもう少し広くしたくても土地の広さが狭いと難しいですが、解決策は2つあります。

  • ポールの取り付けを片側だけにする

解決策

ウォークインクローゼットの壁両面にポールを設けると収納力はアップしますが、通路を通る時に洋服がこすれるのが気になる方は、壁の片面だけに取り付ける方法を取り入れてみてください。

  • ポールの位置を少し壁側に寄せる

多少、洋服がこすれてもいいからポールを両壁につけたい方は少しでも通路の幅を広げるために、ポールの位置を壁側に少しずらす方法がいいでしょう。

 

ポールから壁までの距離は30cmになっていることが多く、洋服と壁の間に少しスキマがあります。ポールを壁側に寄せることで、このスキマを有効活用することが可能です。

【画像あり】ウォークインクローゼットの寸法レイアウトと最低限必要な幅を解説!

ウォークインクローゼットのレイアウトは、大きく分けると次の4つのタイプがあります。

レイアウト

省スペースに適したI型から、収納力を兼ね備えたコの字型までありますが、ここで各タイプの最低限必要な幅を確認しておきましょう。

 

I型は片側の壁だけにポールを設置したレイアウトで、広さにすると1畳より少し小さいサイズが多いです。通路幅を60cm、洋服をかける幅を40cmの寸法としたら、最低限必要な幅100cmとなります。

 

両壁に収納ポールを設置するレイアウトは、おおよそ2畳くらいある広さがおすすめです。

 

通路幅は70cmにし少しゆとりをもたせ、洋服をかける幅を40cmの寸法とすると、最低限必要な幅は150cmなります。L型はコーナー部分がデットスペースになってしまいますが、土地の広さに余裕がない時に有効なレイアウトです。


型と同様に、幅100cm程度の幅があれば作ることができます。最も収納力があるコの字型は、広さがあれば自由に幅の寸法を調整することが可能です。

 

L型と同じく、コーナー部分がデットスペースとなるので、ゴルフバックやスキーグッズなどの大きなアイテムを置く場所として活用するといいでしょう。

ウォークインクローゼットの寸法以外で考えるポイント3つ

重なったニット

ウォークインクローゼットは寸法だけではなく、以下の3つも考えておくことも大切です。

  • 位置
  • 壁紙

位置に関しては、生活スタイルから考えていくのがいいでしょう。

 

例えば、玄関の近くにウォークインクローゼットがあると、帰宅後にコートをそのままかけて、着替えることができます。廊下にある場合には、家族の洋服を一箇所にまとめやすいですし、寝室だとひと目に触れる機会がないので、少しゴチャゴチャしていても隠すことができるのが嬉しいポイントです。

 

壁紙選びに関しては、実は後から後悔したと感じることが多い部分です。

 

リビングとは違い来客が入る機会があまりないので、他の部屋より色や柄を派手にしてみると「なんか変…」という状況になることも…。

 

失敗しないウォークインクローゼットの壁紙選びの方法は、他の部屋と統一感をもたせることです。他にもコツがあるので、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

 

扉に関してウォークインクローゼットの入り口に扉をつけるか・つけないかも、よくある悩みのポイントです。

 

扉をなしにするとコスト削減ができるので、他の設備をワンランクアップすることができますが、扉がないと来客が訪れた時にウォーキングクローゼットの中が見えてしまうので、よく検討してから決めましょう。

 

検討ポイントについては次の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

ウォークインクローゼットのベストな寸法をおさえて満足度の高い収納部屋にしよう

洗濯物をたたむ女性

ウォークインクローゼットの寸法は、以下の点をおさえることで、使いやすさがアップした空間になります。

  • 広さと通路幅
  • 家族の人数や洋服の量
  • 生活スタイル

ウォーキングクローゼットには多くの間取り図がありますが、「これでいいかな」とぼんやり決めてしまうと、洋服の出し入れが困難だったり、家族とすれ違いするのが大変といった状況も考えられるでしょう。

 

間取り図を参考にする際には、今回紹介した広さと通路幅のポイントを参考に寸法を考えて、満足できるウォークインクローゼットにしてみてくださいね!

 

ウォークインクローゼットのよくある後悔ポイントをまとめた記事があるので、失敗しないためにも今すぐご覧ください

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください